常勤と非常勤の違い

看護師の仕事には勤務先の看護業務のすべてを担っている常勤という働き方のほかに、自分のライフスタイルに合わせて働くことの出来るパートやアルバイト、派遣などの非常勤という働き方があります。
入院設備のある大きな病院や、24時間稼動している企業などの医務室や診療所などでは常勤の場合が多く、日勤と夜勤をシフトで組んでいます。
入院設備のないクリニックや健康診断センター、施設や営業時間の決まっている企業などの医務室に勤務する場合は、日勤で働くことができます。
常勤の場合は24時間体制でシフトを組んで勤務をこなすため、休みは不規則になりがちです。
一方、日勤の場合は勤務している職場の営業時間が終了すれば基本的に業務終了になります。
また、休みは勤務している職場と同じになるので、予定が立てやすいなどの利点があります。
しかし、いつ急患や急変が起こるかわからない看護師の仕事は、常に常勤だけの看護師でこなすには非常に心身の負担が大きくなります。
そこで必要となってくるのが、パートやアルバイトなどといった非常勤看護師の存在です。
非常勤看護師は常勤の看護師に比べれば働く時間が短いため、収入はかなり減ってしまいます。
しかし、急用で休んだ常勤の看護師の穴埋めや入浴介助など、看護師を増員したいときなどの補強のために役立ちます。
非常勤で働く側も勤務時間が短いため、自分のライフスタイルに合った働き方が出来る・予定などが立てやすい・常勤の看護師に比べると負担が軽いなどといった利点があります。
非常勤という働き方は、出産や育児などで長い間ブランクを感じていた看護師の職場復帰の足がかり的な役割も果たしています。